人は変化を無意識に嫌う。《121》

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

横浜市青葉区で活動する『ココロとカラダの軸をつくる』 
Mind & Body Design Studio.代表兼パーソナルトレーナーの津浦 貴行です。

 

 

 

2019年5月1日、新元号『令和』になりましたね!

 

元号が変わるタイミングは、お正月を迎えた気分になりました。

 

今年、2回目のお正月気分。(笑)

 

そして、あの某メーカーのCMも限定で出しました。

 

多分CMを仕掛けてくるだろうと思ったら、本当に出てきので、考えてることは同じでした。(笑)

 

あの瞬間しか、できませんからね。

 

 

何かを新たに始めようと思っていたら、すぐに行動です。

 

 

目次

タイミング(時間)は、待ってはくれない。

 

時間というのは待ってはくれませんから、考えすぎていたらタイミングを逃してしまいます。

 

そうなると、「いつ始めようか」が来年になったり、もう忘れてしまったり。

 

アナタも一度はあると思います。

 

『運動習慣を身につける』、『習い事を始める』、『早起きする』など、なんでもいいです。

 

これを読んでくださるアナタには、タイミングを逃して欲しくはないので、このタイミングで何かを始めてみてください。

 

 

やる習慣、やらない習慣。

 

10年20年経ったとき『始めてよかった』と思うか、『始めればよかった』と後悔するかは、あなた次第。

 

健康でいるための行動、そうでない行動。

 

どちらも習慣なんです。

 

その習慣は、すぐには変化しなくても10年20年も経てば、かなりの差・比べ物にならないほどの差になっているはずです。

 

 

人は変化を無意識に嫌う。

 

人は変化を好まない生き物。

 

急激に変化をさせれば、急激に元に戻ろうとする働きが生まれます。

 

 

例えば、ダイエット。

 

2ヶ月で、−10kg痩せました!

 

似たような広告、もしかしたらアナタも似たような経験があるかもしれません。

 

でも、ほとんどの方はリバウンドしてしまいます。

 

これは、人には変化を嫌う能力が備わっているから。

 

 

恒常性(ホメオスタシス)という言葉は聞いたことはありますか?

 

この恒常性(ホメオスタシス)は、一定の状態に保とうとする働きがあります。

 

変化を嫌いますから、一定に保ちたいのです。

 

体の防衛反応なので、悪いことではなく、体温が一定なのは、これが働いているからなのです。

 

生命維持に欠かせない働きということ。

 

そしたら、恒常性(ホメオスタシス)をうまく利用すれば良いのではと考えます。

 

恒常性をうまく利用するためには、どうすれば良いのか。

 

それは、『変化してるのか』『変化してないのかわからないくらいのレベルで変化させていけば良いのです。

 

あなた自身も気がつかない変化です。

 

地道に、バレないように...。(笑)

 

今まで気がつかなかったのに、時間が経って(自分やまわりが)気付いた時に、あれ?って思ったり。

 

 

例えば、絵のどこが変化してるのを当てるクイズがありますよね。

 

最初どこが変化してるのかわからないけど、時間が経って、やっと「あ〜!!!!」って変化に気がつく。

 

あれと同じです。

 

 

すぐに変化を求めたい気持ちもわかりますが、それが10年20年先も続けることができるのか。

 

今までのやり方で同じ結果を繰り返しているのであれば、すぐに変化を求めないようにする。

 

自分でも変化に気がつかないレベルまで落として、始めてみてください。

 

自分でも本当に変化してるのかなぁと感じるくらいが、ちょうど良いのです。

 

 

急がば回れ。

 

 

あなたは、それでもすぐに結果を求めますか?

 

 

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

《Mind & Body Design Studio.代表/パーソナルトレーナー津浦貴行》