しっかり食べること《64》横浜市青葉区ボディメイク
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
こんにちは!
横浜市青葉区で活動する
『ココロとカラダの軸をつくる』津浦貴行です。
今日は、いつもと違うところでブログを書いております。
ブログは、カフェで書くことが多いのですが、
いつもと違うスポットに来るといつもと違う感性が出てきます。
何かが降りてくるというか、
普段思いつかないことを思いついたりとかします。
よく行くカフェは、スターバックス。
場所は違えど、スターバックスがあれば
そこに寄ってブログを書いたり、読書したりします。
ここの雰囲気はいいですよね!
地域によって、おしゃれな作りのスターバックスがあるので、
そこの場所に行ってみたいです!
あなたのオススメな場所は、ありますか?
さて、ここからが本題。
あなたは、しっかり食べてますか?
そのしっかりは、人によって感覚が違います。
なので、Aさんはしっかり食べてても、
Bさんは逆にそれが少なく感じたりします。
![]()
(私のとある夕飯です。笑)
私は、お客様の食事を写真に撮ってもらい、チェックすることがあります。
しかし、バランスは良くても、量が足らない。
やはり、体重を気にしている方が多いのです。
体重を気にしすぎると、自然と食事の量は減ります。
そうすると〇〇ダイエットなどの置き換えを行うのです。
体は何でできているのでしょうか?
栄養が足らないとどうなるのか、考えたことはありますか?
食べる量が減れば、痩せるのは当然です。
でもそれは、
体内から水分と筋肉が失われてしまっただけだとしたら、
それを続けていたらどうなるでしょうか?
骨と脂肪だけになってしまいます。
さすがに言い過ぎましたが。(苦笑)
筋肉が失われるということは、代謝が悪くなる。
代謝が悪いということは、
燃費が良いということです。
車だったら良いのですが、
人間は逆に燃費が悪い方が良いのです。
それどころか、脂肪を溜め込みやすくなるということ。
さらに、体温がうまく上がりません。
体温が上がらない体は、
内臓や免疫機能の低下が見られるようになります。
風邪をひきやすかったり、
手足が冷えたり。
肩こりや腰痛などもそうです。
それをまず改善するのが、食事。
体を動かすためのエネルギー源を摂らなければなりません。
車でいうガソリンです。
ガソリンがないと動かないですよね?
そのガソリンは、私たちの食事でいう炭水化物です。
最近は、その炭水化物(糖質)をカットする傾向にあります。
流行というのは、怖いものです。
だから、体力がない人が増えています。
さらに運動もしない。
そうすると力がなくなります。
年齢を重ねた時、それがどうなるか想像したことはありますか?
想像しただけで、恐ろしいです。
まずは、糖質はカットしないこと。
体を動かすためのエネルギー源を満タンにすること。
そして、力をさらにつけるための筋トレを行うこと。
エネルギー源をしっかり摂ったら、
筋肉や皮膚、爪などを構成するたんぱく質を摂ること。
これからは食事制限ではなく、食事改善です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
《Mind & Body Design Studio.代表/パーソナルトレーナー津浦貴行》