冬場の乾燥、風邪対策《151》横浜市青葉区ボディメイク

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

こんにちは。

ココロとカラダの軸をつくる専門家

津浦 貴行(つうら たかゆき)です。

 

 

11月28日

気温もだいぶ下がり、日中も肌寒い感じですね。

 

乾燥もしてきているので、乾燥対策をしていきましょう。

 

のど・鼻に少し違和感がある場合は

かなり乾燥している状態なので、のど・鼻うがいをするようにします。

 

うがい薬を活用するのも良いと思います。

鼻うがいに関しては、塩を使い、生理食塩水を作ります。

 

目次

0.9%の生理食塩水をつくる。

 

水の量に対して、塩は0.9%になります。

 

例えば1リットルであれば、塩は9gとなります。

 

水は沸騰させて、人肌程度に冷ましたものを使うと良いでしょう。

 

そこに0.9%の塩を混ぜます。

 

それで完成となります。

 

これならできそうです!(笑)

 

 

生理食塩水をどう使うか。

 

喉うがいに関しては、コップに移して使えますよね。

ガラガラして吐き出す形です。

 

それに対して、鼻うがいはどうでしょうか。

 

  • 鼻の穴にちょうど良いサイズのノズル付き容器
  • コップ
  • ストロー
  • 洗面器
  • 注ぎ口が狭くなっている容器

 

などが挙げられます。

 

初めはコツがいるかと思いますが、これは練習していくしかないです。

 

濡れても良いように、お風呂場で行うのも良いと思います。

私も初めは、お風呂場で鼻うがいをしてました。

 

今は慣れたので、ストローで行ってます。

 

 

コツとしては、片側の鼻を手の指で抑えて塞ぎ、吸う。

(これはコツなのか。。笑)

 

 

初めは変な感じがするかもしれませんが、

濃度を0.9%であれば痛くはならないので、

洗い流していきましょう。

 

 

逆に注意するところ

 

  • 鼻の詰まり、喉の痛みが出る時は控えるようにします。
  • 頻度は1セット3回、それを1日に2回程度行います。(朝・晩)

(量はコップ一杯200〜300ml)

  • 上を向きすぎず、上げても45度くらいまで。
  • 吸ってる時は、飲み込まないようにします。

(耳とつながっているので、耳の方にいってしまう可能性があるため)

 

 

市販のうがい薬を使用しても良いと思います。

 

この時期は、乾燥もしやすいので、日頃から潤すようにしていきましょう。

 

それだけでも粘膜についたウイルスなどは洗い流せるので、機能を正常にさせていきましょう。

 

 

乾燥、そして風邪、インフルエンザが流行する前のちょっとした対策(習慣)

 

 

ぜひ実践してみてくださいね!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

《Mind & Body Design Studio.代表/パーソナルトレーナー津浦貴行》